柚子を頂きました。今日は歴史民俗資料館へKさんの同級生が見えた。ゆずの会なので柚子を持ってきたよ。部屋中が柚子の香りでいっぱいです。ありがとう。#クッキングこめぞう(^_-)-☆ ...
もっと読む
カテゴリ: 柚子の会
第6回 柚子の会絵画展(三人展)
わかりにくいことですが、昔のガラス戸でわずかに歪んで見えます。当時の技術ではガラスに気泡やらのゆがみが出ていました。こちらのガラス戸は現在のガラスですっきりときれいに見えます。同じものは手に入りません。今日は朝からしめ縄づくり講座が楠歴史民俗資料館で行わ ...
もっと読む
柚子の会絵画展(二日目)
いただいた白菜 語り部さん 大八車二日目 絵画展に慣れてはきたものの些か疲れた。絵画の話題に少しは記憶が戻ってきて、話題について行けるようになった。語り部さんに水琴窟を説明された。水を石を敷き詰めたすり鉢状のところへまくと石の下から何とも言えない ...
もっと読む
第6回 柚子の会 絵画展
大ちゃんの絵(賛助作品) 郷土の資料展示室(ビデオで見る楠地区) 中日新聞情報欄に掲載!第6回柚子の会絵画展開催 伊勢新聞さんの取材がありました。日曜版に掲載予定です。展示中には近所の楠歴史民俗資料館運営委員の山田さんがお見えになり、展示を手伝って ...
もっと読む
絵画展の準備(柚子の会)
絵画展の準備号数の訂正やら、袋詰めやら忙しい一日でした。2日の午前中搬入、飾りつけです。午後からは展示になります。#クッキングこめぞう(^_-)-☆ ...
もっと読む